放送予定
【日本放送】
●GYAO!(2019/9/11)配信開始
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00486/v12556/
●フジテレビTWO(2016/12/28-29)集中再放送毎日12:10から10話連続放送
●BS11 (2016/11/2から)集中再放送 全24話です 月~金曜日15:29から 字幕
【韓国放送期間】2014年 12月1日から2015年 2月3日まで
感想
FKNAYさんの感想より |
愛し方を考えさせる大人の作品
中心となる登場人物3人と、周りで支える人たちの日常生活から、ドラマを見ながら現実におこりうる様々な問題を描く全20話。
愛のピュアなドキドキだけではなく、社会で生活してくことの難しさ、誰もがむかえる老後の現実を組み込み、静かに、そして、色々なことを考えさせながら進んでいきます。
主演の3人、オム・セウンは常に大人の静の演技が印象的な男優で今回も、教え子ほどの歳の離れた奥さんを全編を通して、自分の感情を押し殺しつつ理解しようと努めている演技は、とても印象的でした。
そして、イ・シヨン。外見がすごく魅力的というわけではないのに、普通に居そうな女性でありながら2人の男性を引き付ける、振り回すずるい女性を熱演。視聴者の感情すべてを受け入れる方法をとり、最終的には、そこに落ち着くの!!と良かったと思う視聴者と、え~~~、なんでと思う視聴者がいるでしょう。私は、え~~~と不満な結末になりました。
イ・スヒョク。「ナイショの恋していいですか?」ではじめて彼を見たときに、今までの韓国ドラマには居ない顔立ちの魅力をもった男優だと感じました。今回の役柄は、前半は年下の感情を全面的に押し出し、引き付ける演技はとても魅力的で、後半は、主人公より年上に見える、包み込むような大きな心を表し、引っ張る行動力を表現していました。
そして、この作品で忘れてはならない熱演は、義理姉の存在。床に伏している病気の人にも感情、気持ちがあり、それを静と、動できれいに表現していることで、最後に死という結末も、静かな涙で受け入れることが出来ました。
単なる不倫作品で終わらない見応えある作品です。
【シークレット・ガーデン】
●BS10 全20話(2025/3/31から) 月~金曜日18時から 字幕
シークレット・ガーデン 感想まとめ 相関図 あらすじ キャスト
【99億の女】
●WOWOWプライム 全16話(2025/4/1-28)月~木曜日9:45から 字幕
【冬のソナタ】
● BSフジ 全26話(2025/4/1から)月~金曜日10時から 字幕
【赤い袖先】
●サンテレビ 兵庫 2025/4/1 (火) 13:00
赤い袖先 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率 外部リンク
【被告人】
●BS松竹 全21話(2025/4/3から)月~金曜日7:30から 字幕
【太宗イ・バンウォン】
●BS朝日 全36話(2025/4/3から)3/30, 4/3に放送直前スペシャル.木曜日12時から2話連続放送 吹替[二] +字幕
太宗イ・バンウォン 全話あらすじと感想 キャストと視聴率 外部リンク
【コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密】
●テレ東 全18話(2025/4/4から)月~金曜日8:15から 吹替[二] +字幕
コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密 あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率 外部リンク
【今日のウェブトゥーン】
●BS松竹東急 全20話(2025/4/4から)月~金曜日9:59から 字幕
今日のウェブトゥーン あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率
【仮面の王 イ・ソン】
●BSフジ 全20話(2025/4/4から)金曜日14:59から2話連続放送 字幕
仮面の王 イ・ソン 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率 外部リンク
【我が家】
●WOWOWプライム 全12話(2025/4/4から)金曜日20時から2話連続放送 字幕
我が家 (韓国ドラマ) あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率
【蝶よ花よ】
●BS日テレ 全80話(2025/4/7から)月~金曜日15時から 字幕
【アゲインマイライフ~巨悪に挑む検事~】
●WOWOWプライム 全16話(2025/4/7-28)月曜日深夜25時から4話連続放送 字幕
アゲインマイライフ~巨悪に挑む検事~ 全話あらすじと感想 キャストと相関図 視聴率
【馬医】
●テレビ愛知 2025/4/9(水) 8:15~
【スジと出逢ったウリ】
●BS10 全128話(2025/4/9から)月~金曜日14時から4/29は休止 字幕
スジと出逢ったウリ あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率
韓国ドラマ 日本放送 BS WOWOW テレビ東京 テレビ大阪 サンテレビ テレビ愛知
その他のランキングは「韓ドラの鬼」サイトマップページからどうぞ!
コメント