放送予定
●BS11 全75話(2025/4/28から)月~金曜日14:29から 字幕
●LaLa TV(2023/5/5から)月~金曜日深夜25から2話連続放送 字幕
●LaLa TV 全150話(2022/10/25から)月~金曜日早朝5時から2話連続放送 字幕
●LaLa TV 全150話(2022/5/9から)月~金曜日15:30から2話連続放送 字幕
●KBS World(2017/2/15から)水・木曜日12:20から 2話連続放送
●以下感想ネタバレ有。
感想
shironeko20さんの感想より |
●実話がベースの家族ドラマ
緊迫感のある音楽にバリンと割れるガラス、ドロドロの復讐物というオープニングですが、ちょっと違って家族を描いたドラマでした。後から知ったのですが姑を捨てるというストーリーは実話がベースになっているそうです。年長者を大切にする韓国では話題になったのでしょうね。そうでなくても悪役のチャンファはまだ若い頃からひどい女です。罪をなすりつけてどん底に突き落とした相手の後釜に座るなんて、良心のなさはサイコパス並です。
お人好しの主人公ホンリョンはいいようにやられてしまって人生ボロっボロ。よっぽど辛かったのか、あんなろくでなしと関わってしまうなんて…。2人の間にできた娘はけなげで可愛かったです。最後の父娘の触れ合いではちょっとほろっとしました。
捨てられる姑役の女優さんが途中で代わってしまったのが残念でした。チャングムに出ていた方ですが、この作品が最後になってしまったようです。認知症のせいでとっても可愛くなっていたのに、代役の女優さんは余計な色気みたいなものがあって、少女に戻ったように見えませんでした。チェゴサングンニムに最後までやって欲しかったです。その息子の社長は九尾狐で身勝手な両班役だった俳優さん。この社長もチャンファに騙されて結婚して浮気までされてしまうなんて、見る目のなさはホンリョンと同じです。似た者同士2人の恋愛は年齢が高いせいか先が読めるせいかそれほどでもなかったです。自販機のエピソードはいい感じでした。
ホンリョンは料理上手という設定ですが、ドラマの中でビビンバを食べるシーンがとても美味しそうでした。みんなでボールにどんどん材料を加えてパプモクチャ~って楽しそうに食べるのが印象的で、家でビビンバを食べると思い出します。やっぱり料理のできる女性は男心を掴む、というドラマでした(笑)。
【チャンファ、ホンリョン】
●BS11 全75話(2025/4/28から)月~金曜日14:29から 字幕
【人形の家】
● BSフジ(BS182 - サブch) 全69話(2025/4/28から)月~木曜日16時から 字幕
人形の家 (韓国ドラマ) 視聴率 あらすじ キャスト 感想 相関図
【彼女の私生活】
●BS10 全20話(2025/4/28-5/29)月~金曜日18時から5/1以降は17時から 字幕
【風と雲と雨】
●BS12 トゥエルビ 全28話(2025/4/29から)月~金曜日早朝5:30から 吹替[二]
【ホジュン~伝説の心医~】
●テレビ東京 全68話(2025/4/30から)月~金曜日8:15から吹替[二] +字幕
ホジュン~伝説の心医~ 感想 視聴率 キャスト・相関図 外部リンク
【カンテク~運命の愛~】
● BSテレ東 全22話(2025/4/30から)月~金曜日10:55から 吹替[二] +字幕
カンテク~運命の愛~ 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率 外部リンク
【僕が見つけたシンデレラ(ビューティーインサイド) 】
●BS松竹東急 全24話(2025/5/2から)月~金曜日9:59から 字幕
僕が見つけたシンデレラ(ビューティーインサイド) 全話あらすじと感想 キャスト相関図 視聴率
【浪漫ドクターキム・サブ2】
●WOWOWプライム 全16話(2025/5/4-6)毎日深夜24時から6話連続放送5/4は深夜25時から5話連続、5/6は5話連続 字幕
浪漫ドクターキム・サブ2 全話あらすじと感想 キャスト・視聴率 相関図
【僕を溶かしてくれ】
●WOWOWプライム 全16話(2025/5/5-29)月~木曜日9:45から 字幕
【その男の記憶法】
●BS松竹東急 全23話(2025/5/7から)月~金曜日深夜25時から 字幕
その男の記憶法 キャスト・相関図 全話感想とあらすじ 視聴率
【王女ピョンガン 月が浮かぶ川】
●BS12 トゥエルビ 全30話(2025/5/8から)水・木曜日16時から2話連続放送5/8は17時から1話 字幕
王女ピョンガン 月が浮かぶ川 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率 外部リンク
韓国ドラマ 日本放送 BS WOWOW テレビ東京 テレビ大阪 サンテレビ テレビ愛知
その他のランキングは「韓ドラの鬼」サイトマップページからどうぞ!
コメント